こんにちは!
デザインカラーの鈴木です!
女の子の最大の悩み、、
ブリーチはしたくないけどできるだけ色味を出したい!
赤にしたい!アッシュにしたい!
という人は多いですよね!
ブリーチて痛みそうだし、抜けてくると
金髪になりそうだし。
だからブリーチしたくないけどやって!!
、、、わかります!その気持ち!
でも、、やっぱり限界がある。
プロの知識からちゃんとお伝えすると
そしてやはり一度のカラーではできません。。笑
【NONブリーチダブルカラー】
目標明度が9レベルはどの髪色に最適で
ブリーチではない通常のカラー剤で一度髪の毛を
最大まで明るくしてからできるだけ色味を感じるように
色味を入れる方法です!
写真は一度12レベルほどまで髪の毛を明るくして
9レベルほどまで赤を入れて暗くしました!
色味というのは染める前のベースの明るさが
明るいほうが綺麗に色が入るのでブリーチほど透明感は
出ないにしろ普通のカラーよりは色味は感じることが
できます!
しかし、これはあくまででも仕上がりイメージが
7~9レベルの暗めのカラーに有効なのでご注意ください!
ハイライトで色味を感じさせる方法
このようなブリーチを使わずにできるだけ
色味を出す方法
いろいろあるのでまたご相談くださいね!
今週は日曜日が空きますので是非お待ちしてます^^
stylist 鈴木隆慈 (instagram @amy.ryuji)